工事ブログ
瓦棒屋根のカバールーフ
2018-06-08
下地を極力交換しないで
既存の屋根の上から葺く
カバールーフ工法
今回は瓦棒II型
経済的でガルバリウム鋼板なので
耐久性もばっちりです
外装パネル ガルバリウム鋼板 Dスパン
2018-04-09
ガルバリウム鋼板の外壁パネル
淀工業より新作が登場です
外壁のワンポイントとしてもカッコ良いかと思います。
興味がある方は是非ご相談ください。
屋根工事 ガルバリウム瓦棒葺
2018-03-27
ガルバリウム鋼板 瓦棒420
昔ながらの工法です
この屋根にはカバー工法が有ります。
古くなったら 剥がずに上から新規施工出来るのが魅力です
現在でも新築に定番です
屋根工事 嵌合式縦ハゼ葺き
2018-03-17
嵌合式縦ハゼ葺き スマートルーフ333
最近の陸屋根でガルバリウム鋼板屋根が人気ですが
ガルバ鋼板屋根にも色々と種類が有ります
数ある中でシンプルでカッコいい屋根
今回は嵌合式にこだわりスマートルーフ333です
施工性に優れていて通常の板厚0.4ですが
0.5mmでも施工が簡単に出来ます。
しばらく嵌合式の時代が続くかもしれませんね
雨漏り ふきふきカバー工法
2018-01-06
屋根の老朽化が進み雨漏りしていた折板屋根
今回のカバー工法はW160角ハゼ
この屋根は断熱材を入れてW拭きするのが一般的ですが
今回はカバールーフでの施工なのでカバー用のタイトフレームを東北より取り寄せ
段差がなるべくつかない工法で施工中です
老朽化した屋根も新品になり、雨漏りも心配なくなりました
いろんな屋根のカバー工法に着手してます。小さな屋根から大きな屋根までありますので一度ご相談ください
下地をそのまま使用するカバー工法なので新規に屋根替えするよりも経済的です
雨漏り谷樋工事
2017-12-26


鋼板製谷樋の上からステンレス製の谷樋をカバーしました。
年末ですが続けて屋根のカバールーフも施工
いい感じに仕上がってます